一塗一魂



屋根塗装総編集編



(株)寿住設リフォームは、お客様のことを第一に当たり前の事にこだわる会社です。お客様が如何に当社の工事で満足して頂けるのかを考え創業から今日まで数多くの施工をしてきました。
お客様の気持ちに寄り添う工事。見えないところもこだわる工事。安心して任せて頂ける工事。大切な財産をかけられて建てられたお住まい、想い出の詰まったお住まいを手掛ける以上一切妥協を許さない工事をご提供します。



















築10年以上経つ場合や、上記の症状が見られる場合は、塗り替え時期の目安になります。
緊急度が高ければ高いほど、雨漏れの危険性が高まります。雨漏れが起きるということは、内部の柱等が腐食している可能性が高くシロアリや耐震に問題が出たりなど、様々な面でお住まいにダメージが出てきます。定期的なお手入れ、早期の対応が大切なお住まいを守る事につながります。


お住まいのダメージは、立地・環境・状態によって様々です。塗装作業を行う前に外壁の浮きや亀裂、腐食部分を適切な補修作業を行いしっかり直してから塗装作業を行う工事になります。
亀裂部分や腐食部分は、特に何も行わないで塗装作業を行ってしまうとせっかくのメンテナンスが無駄になってしまいます。
大切なお住まいをお任せいただく以上、安心や喜んで頂ける工事をご提供してく当社では、修繕塗装工事を行います。

腐食した部分を研磨作業を行いフラットにします。
亀裂部分にコーキング剤を打つ事で、再び亀裂が起きないように予防できます。
屋根と同様になりますが、塗装作業を行う前にコーキング剤を使用し亀裂補修を行います。
ーbeforeー 腐食したベランダになります。
補修作業を行い塗装工事を行うことで凸凹感もなく綺麗なベランダに代わります。
野地板を使用し、腐食した部分に補修作業を施します。その後仮止めを行ってから防水作業に入ります。
野地板を使用するので少し凹みが出てしまいますが、きれいに仕上げることが出来ます。
棟板金の補修工事になります。定期的なメンテナンス無しの築15年以上経ちますと比較的このような状態になっている場合が多いです。塗装工事を行う前に交換工事を行います。
中の板からすべて交換することで雨漏れ予防にも繋がります。この後、塗装作業を行います。



.jpg)










